海底火山の活動性の指標となる海水の変色が、小笠原諸島の海底火山「 海徳海山 」周辺で続いている。今年8月に確認されてから変色の範囲は広がっており、専門家や気象庁は噴火の恐れを指摘している。
小笠原の海底火山「海徳海山」で海水変色続く 専門家は噴火警戒https://t.co/Jz7LDsw0gw#科学・IT
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) December 17, 2022
https://platform.twitter.com/widgets.js
小笠原諸島の海底火山「海徳海山」。その周辺で海水の色が変わる現象が確認されています。
専門家などでつくる火山噴火予知連絡会は、「火山活動の活発化を示すとみられ、今後、噴火が発生する可能性がある」という見解をまとめました。
経緯や現状など、詳しくはこちら↓https://t.co/P4PArlDicV— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) December 10, 2022
https://platform.twitter.com/widgets.js
小笠原「海徳海山」“今後 噴火発生の可能性” 火山噴火予知連 #nhk_news https://t.co/hffb2HMApq
— NHKニュース (@nhk_news) December 6, 2022
https://platform.twitter.com/widgets.js
11月25日(金)、#海上保安庁 は火山観測を実施しました。
写真は #海徳海山 の状況です。今年8月より変色水を確認しており、今回の観測では変色水の規模が大きくなっています。
観測結果は、順次、#海域火山 データベースに掲載します。海域火山データベース:https://t.co/s0fgjXq9iq pic.twitter.com/WOymaOSLaP
— 海上保安庁 (@JCG_koho) November 28, 2022
Source: 大地震・前兆・予言.com