jishin68376.jpg
1:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:40:53.46 ID:9dFN97Kq0.net
ただ揺れるだけ
2:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:43:27.86 ID:FyGfcp0b0.net
そうか?
5:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:44:53.66 ID:/Jq21S320.net
阪神の時は耐震性も低かったからな
7:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:45:24.47 ID:EfONQzgr0.net
阪神で建築基準見直されたからな
8:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:46:13.01 ID:Vdq4qBwa0.net
大したことあるぞ
11:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:49:39.34 ID:niW0/K7+0.net
首都高とか気がかりンゴねぇ
16:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:51:43.97 ID:1zPsW7kJd.net
>>11
ズタズタになりそうね(・ω・)
13:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:49:58.13 ID:0Kyu6yGkp.net
震度7起きて実際は津波起きなかったけど津波注意報出た時は終わったって思ったわ
ちな熊
17:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:52:27.52 ID:cAMD0TnNa.net
直下型地震ナメプしすぎ
飛ぶぞ!
18:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:52:56.72 ID:cAMD0TnNa.net
家がバウンドする感覚
味わってほしい
20:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:53:27.68 ID:2ybB1ne10.net
そんなこと言って今日の地震来た瞬間なんJ 見てそうw
21:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:53:34.68 ID:ASSxkwv50.net
ワイのマンション阪神以前の建築なんやが大丈夫か?
22:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:53:49.37 ID:xmL86i9fH.net
津波以外なら火事が一番怖いな
23:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:54:12.82 ID:dlQXrn8GM.net
まぁ、ワイは直下型食らったけどな
25:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:54:24.91 ID:CLKW78oSM.net
熊本地震の時は同じ震度7でも前震と本震で別モンやったわ
30:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:55:55.91 ID:wmhYO1pRp.net
>>25
前震はほんとギリ7で本震はガチ7やったみたいやね
31:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:56:10.82 ID:Vdq4qBwa0.net
>>25
本震が深夜なのがやばかった
40:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:58:53.99 ID:CLKW78oSM.net
>>31
本震の縦揺れエグ杉内
28:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:55:41.29 ID:CLKW78oSM.net
熊本地震レベルの長周期地震動起きたら高層ビル折れるらしいけどほんとやろか
32:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:56:39.15 ID:dlQXrn8GM.net
ワイ神戸の地震でパイプベットごと何度もバウンドしたわ
バウンドしながら部屋の真ん中まで飛んで行った
34:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:57:22.94 ID:M5aM/r0m0.net
神戸以降で震度って変わったから、神戸の震度って今だとどれくらいになるんだろうな
そもそも神戸は地震発生直後は、神戸だけ震度が出なかったんだぜ。ぶっ壊れたから
35:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:57:40.76 ID:dlQXrn8GM.net
震度7食らったら東京なら二万人は死ぬんちゃう
41:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:59:45.61 ID:Y7wFzhdRM.net
>>35
スカイツリーの偽装免震ゴム壊れそうよな
あれが免震偽装されてるのはほんま日本らしくてええわ
47:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 04:02:21.31 ID:eQlPAiln0.net
>>35
東京は火災旋風おきるから下手すりゃ数百万や
下手せんでも数十万はいきそうやな
37:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:58:17.42 ID:9SwUqw/rp.net
>>35
高層ビルとかヤバそうよな
46:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 04:01:54.11 ID:M5aM/r0m0.net
>>37
高層ビルは大丈夫や。免震構造とかあるし。
悲惨なのは東京の東側の江東区とかあの辺。
元来、川沿いやから地盤が緩い上に古い建物も多く道路も狭い
全壊が多発する上に火災が発生したら長田区の二の舞やな
36:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:58:03.70 ID:M5aM/r0m0.net
熊本は震度7が二度きたから、ある意味レジェンドなんだよな
43:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 04:00:20.95 ID:9SwUqw/rp.net
>>36
あそこはそれより震度7を起こすような断層が2本もあるのが地味にヤバい
38:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:58:23.20 ID:d0G33FRo0.net
津波が来ても原発に被害がなけりゃ復興はわりかし早く進むやろな
39:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 03:58:23.22 ID:3frN0eaK0.net
東京に来たらアワアワしてヘルメット被りながらニュース読みそう
42:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 04:00:07.98 ID:3aP/P70W0.net
火災やばそう
44:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 04:01:09.84 ID:CLKW78oSM.net
最近の高層ビル免震構造だらけやが直下型の震度7きたら絶対縦揺れで逝くやろ
横倒しなりそうや
45:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 04:01:41.29 ID:3MJ7XZQa0.net
7はさすがに建物ぶっ壊れまくるやろ
6は津波ないなら建物は壊れるが死者は少ないはず
67:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 04:10:25.27 ID:LydQAAGba.net
>>45
東北も熊本も長野も大したことなかったじゃん
東北が壊滅したのは津波のせいやし
50:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 04:04:10.14 ID:xvPzb0j9d.net
都市直下はエグいやろ
57:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 04:07:23.96 ID:hXcJIa4ud.net
家の中がぐっちゃぐちゃになるだけでも充分ダメージあるよね
58:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 04:07:30.66 ID:3aP/P70W0.net
真夏とか地獄や
63:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 04:09:21.55 ID:xvPzb0j9d.net
>>58
二次災害もあるわな
東京は人が多いからそれぞれの動きが滞るだけでパニックやし
59:風吹けば名無し:2021/10/08(金) 04:08:06.89 ID:dlQXrn8GM.net
免震とか耐震とか関係なくね
天ぷらあげてる店があれば必ず次々と出火するよねw
神戸は朝5時
人が起きてる時間帯なら比べれないのよね

Source: 大地震・前兆・予言.com