観測史上最も暑かった6月に続き、7月もすでに観測史上最高気温を記録した日が10日もあった。米国と欧州の大半、アジアの一部を熱波が襲い、太平洋では「エルニーニョ」現象が進行。大西洋側でも米フロリダ州沖で海水の温度が前例のないセ氏32.2度を記録した。2023年はこの時点ですでに、19世紀に記録が始まって以来最も気温の高い年になる可能性が非常に強くなっている。
暑い地球、2023年は記録更新の公算大-災害多発「悪いことだらけ」 https://t.co/y5PdGO7bJI
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) July 17, 2023
3:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 20:51:22.78
もう終わりだよこの星
4:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 20:51:27.65
早かれ遅かれ最終的には太陽に飲み込まれるわけだが
それがちょっと早まった感じ
それがちょっと早まった感じ
5:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 20:51:50.82
日本語サイトだから摂氏にしているんか?
28:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 21:00:39.08
>>5
原文だと「90F(32.2C)」と併記してある
原文だと「90F(32.2C)」と併記してある
Source: 大地震・前兆・予言.com