screenshot_09_19_24.jpg
YouTubeより

ダイオウホウズキイカが自然の生息地である深海で生きたまま観察された初めての映像が公開されました。

ダイオウホウズキイカの最初の標本は、1925年に生物学者によって正式に記載されました。ダイオウホウズキイカは南極海にのみ生息する深海生物で、めったに目撃されることがなく、その生態はほとんどが謎に包まれています。しかし、海洋探査を専門とするシュミット海洋研究所が、無人潜水機であるSuBastianを用いてダイオウホウズキイカが生きて泳ぐ様子を初めて撮影することに成功しました。

深海を泳ぐダイオウホウズキイカを生きたまま撮影した史上初の映像が公開される – GIGAZINE

2:名無しどんぶらこ:2025/04/18(金) 00:40:20.86
クラーケン
3:名無しどんぶらこ:2025/04/18(金) 00:40:48.49
巨大イカの泳ぐ姿が見られるのかと思ったら30センチか
7:名無しどんぶらこ:2025/04/18(金) 00:47:10.39
こんなスッケスケの幼体みたいなので30cmもあんのか
8:名無しどんぶらこ:2025/04/18(金) 00:49:00.13
地震くるわ
9:名無しどんぶらこ:2025/04/18(金) 00:51:53.66
地球上なのに遠いとこだよな
14:名無しどんぶらこ:2025/04/18(金) 01:11:31.43
世界初の映像なんて言い始めたらきりがない
20:名無しどんぶらこ:2025/04/18(金) 01:22:22.83
イカの多くが短命でダイオウ系でも数年しか生きないんだよな

Source: 大地震・前兆・予言.com