hatahata_fish650032065.jpg

「今年は春先から全く取れなかった」と蔵野恵三社長(51)。ハタハタの漁期は3~5月と9、10月で、例年は春先に多く仕入れて保存し、通年で加工する。

 地元の香住漁港以外に近隣漁港などからも買い付けるが、春の仕入れ分は底を突いた。手に入らないハタハタを諦め、アジのみりん干しなどに力を入れる。

沖から消えるハタハタ、ズワイガニ漁にも「異変」 水温上昇影響か、落ち込む漁獲量 加工業者らに深刻打撃 兵庫(神戸新聞NEXT) – Yahoo!ニュース

https://platform.twitter.com/widgets.js

https://platform.twitter.com/widgets.js

15:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/04(月) 11:27:50.85
海洋の温暖化まで進行してるんだろ
冷水を好む魚が獲れなくなって
今まで日本近海にいなかった熱帯性の魚が揚がったりするらしい

世界の平均海面水温も右肩上がりだし
これはもうダメかもわからんね

38:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/04(月) 11:52:02.47
まーた水温のせいにしてるのか
クソ水産庁
40:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/04(月) 11:52:51.54
>水産庁
こいつらに学習能力ゼロでしょ

Source: 大地震・前兆・予言.com