【5月18日 AFP】国連(UN)は17日、2023~27年が史上最も暑い5年となるのはほぼ確実だと警告した。温室効果ガスの影響とエルニーニョ(El Nino)現象により、高温が予測されるという。
15~22年は史上最も暑い8年で、うち16年が最も暑かった。
世界気象機関(WMO)は「今後5年間ずっと、少なくともそのうちの1年は、平均気温が観測史上最高になる。その確率は98%」だとしている。
3:名無しのひみつ:2023/05/18(木) 20:23:32.96
観測史上って100年もないからな
地球の歴史からしたら一瞬
地球の歴史からしたら一瞬
10:名無しのひみつ:2023/05/18(木) 21:01:36.01
それがどうした。
正常な地球の気候変動だろ。
正常な地球の気候変動だろ。
こういう温暖化詐欺連中は、「地球の気温は常に一定で変化しない!」「現代の気候が適温!」とでも思ってんのか?
馬鹿だろ。
地球は太古の昔からダイナミックに気候変動してる。
冷→暖→冷→暖…を繰り返してる。
それが正常だ。
12:名無しのひみつ:2023/05/18(木) 21:17:32.22
エルニーニョで冷夏の可能性と言われてるのに。
27:名無しのひみつ:2023/05/18(木) 22:11:39.27
「暑い」ならまだマシで、「極端現象」の5年になったら最悪
冷夏や乾燥、水害でパンデミック級の飢饉もありうる
冷夏や乾燥、水害でパンデミック級の飢饉もありうる
31:名無しのひみつ:2023/05/19(金) 04:14:48.41
人為説が衰退する5年になりそうやな
34:名無しのひみつ:2023/05/19(金) 13:16:20.38
オゾンホールちょっと開けて熱逃がさないとダメかも
35:名無しのひみつ:2023/05/19(金) 15:50:58.27
ようやくクライマックスだな
Source: 大地震・前兆・予言.com