気象庁は1日、今年の夏(6~8月)の日本の平均気温が、1898年の統計開始以降で最も高かったと発表した。最高気温が35度以上の「猛暑日」の日数は全国38地点で最多となり、過去151年で猛暑日が一度もなかった北海道函館市で初めて記録されるなど、異例ずくめの夏となった。全国的な高温傾向は9月以降も続く見込みだ。
2:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:42:49.89
今年は11月まで夏か
8:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:45:25.75
常夏ならそれはそれでいいね
9:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:45:40.45
最近は春と秋の存在感無いよな
10:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:45:43.54
9月 37℃
10月 36℃
11月 35℃
12月 10℃
10月 36℃
11月 35℃
12月 10℃
こんな感じか
12:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:46:12.13
やめてくれわ、電気代で破産する…
35:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:54:24.32
>>12
エアコンだと暖房より冷房のほうがまだ消費電力が少ないかも
エアコンだと暖房より冷房のほうがまだ消費電力が少ないかも
66:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:04:19.30
>>12
夏の方が電気代は安い
冬の電気代とか地獄だぞ
夏の方が電気代は安い
冬の電気代とか地獄だぞ
22:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:49:56.45
気象兵器ですよね
ヨーロッパやら南米でも大熱波で
東南アジアの方が涼しい
ヨーロッパやら南米でも大熱波で
東南アジアの方が涼しい
23:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:50:42.56
地軸が動いたんや
24:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:50:42.91
もう朝や夜はだいぶ涼しくなってきたな
秋を感じる
秋を感じる
190:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:28:07.56
>>24
最低気温はまだ大して変わってない
東京は毎日25℃以上の熱帯夜だw
最低気温はまだ大して変わってない
東京は毎日25℃以上の熱帯夜だw
ただ気温の下がるスピードが上がって
気温の上がるスピードが落ちてる
だらだら高温が続いて直ぐに暑く成らないから、楽っちゃ楽なのだな
日差しは秋っぽく成ってきた
25:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:50:55.33
このクソ暑い夏の熱エネルギーを
どうにかして利用できないものか
どうにかして利用できないものか
33:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:53:50.62
来年大地震起きなきゃいいんだけど
36:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:54:49.26
もう夏と冬しかなくなったなw 多分11月中旬に一気に20度ぐらい気温が落っこちて厳冬になるパターンやろが
Source: 大地震・前兆・予言.com