トカラ列島近海を震源地とする地震は23日、午後10時までに十島村悪石島で震度1を1回観測した。6月21日からの累計は2207回、震度4以上は59回。
回数は減っているが、福岡管区気象台は「最大震度6弱程度の地震に注意してほしい。長く続く揺れで地盤が緩んでおり、雨による土砂災害に警戒を」と呼びかけている。
トカラ群発地震、回数が急減 震度1が1回に…でも「震度6弱」への警戒消えず〈23日午後10時現在〉(南日本新聞) – Yahoo!ニュース
【減少傾向】トカラ列島群発地震から1カ月 専門家「地震活動が収束しつつある」https://t.co/oJa6wblXdE
一連の地震では、地殻変動で悪石島の南にある宝島で、7月2日までに東北東におよそ2cm、その後は南方向に4cm移動したという。専門家は「収束しつつあるが、引き続き注意が必要」と話した。 pic.twitter.com/hbBfWwfboJ
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 21, 2025
https://platform.twitter.com/widgets.js
トカラ列島近海の地震の最大震度別地震回数|気象庁https://t.co/eE2tld2pY7
今日7月22日は19:20現在で有感は2回のみ pic.twitter.com/8020E8LpPP— 上川瀬名 Kamikawasena (@Yokohama_Geo) July 22, 2025
https://platform.twitter.com/widgets.js
【週刊地震情報】
5日(火)の夜遅い時間に茨城県北部を震源とする地震で最大震度4を観測しました。トカラ列島の地震は継続しているものの、終息の気配がみられています。https://t.co/WtjQwCoV4j pic.twitter.com/8B0ifr08g8— ウェザーニュース (@wni_jp) July 20, 2025
Source: 大地震・前兆・予言.com