イエバエの幼虫(マゴット)を養殖するベンチャーのフライハイ(東京都渋谷区)は昨年、食用の「乾燥マゴット」を発売した。うじ虫というと汚いイメージがあるが、フライハイのマゴットは、豆腐屋から出たおからを食べて育った清潔な「箱入り虫」である。
8:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:40:09.03
エビも広義では虫だからな
34:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:46:04.80
臭くないのかな?昔、ハエを飼っていた時はすぐに培地がとんでもなく臭くなったけど
35:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:46:34.65
高過ぎてハエの幼虫も食えねぇ
36:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:47:11.04
うまそう
37:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:47:22.11
問題はアレルギーなんだと思う
アナフィラキシーになるんだよダメだと。
しかも食べないと知らんし
アナフィラキシーになるんだよダメだと。
しかも食べないと知らんし
39:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:48:08.02
虫の好意的食レポ必ずエビ味になる説
42:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:48:47.91
>>39
海老は虫みたいなもんなのは確かだな
海老は虫みたいなもんなのは確かだな
410:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:30:35.42
>>42
中途半端なサイズの小さいエビがスーパーで半額だったから揚げて食おうと思ったら全然未だ生きてたんよ
可哀想だけど氷〆も面倒だしそのまま粉つけて揚げて晩酌のあてになったんだが、まあ虫みたいだなと思った そんだけ
中途半端なサイズの小さいエビがスーパーで半額だったから揚げて食おうと思ったら全然未だ生きてたんよ
可哀想だけど氷〆も面倒だしそのまま粉つけて揚げて晩酌のあてになったんだが、まあ虫みたいだなと思った そんだけ
40:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:48:09.74
本気で間違ってる昆虫食
45:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:49:17.41
最近戦争の準備はするし虫を食わせようとするし一体なんなんだ?
126:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:12:16.15
>>45
これか
これか
46:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:49:18.36
草食ってた方がいいわ
49:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:50:05.48
俺たち人間はそんなものを食べるために生まれてきたんじゃない
70:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:55:27.20
家畜のエサにすれば良い
73:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:56:21.17
>>70
下級人民が家畜扱いされるってことじゃね
下級人民が家畜扱いされるってことじゃね
84:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:00:10.10
死んでも食わん
だって食う必要ねえもん
戦時中じゃねえんだよ
だって食う必要ねえもん
戦時中じゃねえんだよ
90:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:01:48.58
>>84
ならもうすぐ食うことになるな
ならもうすぐ食うことになるな
100:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:03:19.46
上級にハエの幼虫食ってる奴隷扱いされる日が来るのか
112:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:07:34.54
だから魚媒介しろっての
ワンクッションおけっての
甲殻類アレルギーは昆虫食無理なんだよ
ワンクッションおけっての
甲殻類アレルギーは昆虫食無理なんだよ
Source: 大地震・前兆・予言.com