measuring-tape-4590164_1280
1: 2025/05/05(月) 17:22:39.24
>>5/5(月) 7:01配信
FRaU

日本肥満学会が出した「警鐘」

「適正体重」とは、何をもって「適正」なのだろうか。

4月17日に「日本肥満学会 女性の低体重/低栄養症候群ワーキンググループ」がこんな学術論文を発表した。

「閉経前までの成人女性における低体重や低栄養による健康課題 ―新たな症候群の確立について―」

それはこのような文章から始まっている。

「日本の20代女性では2割前後が低体重(痩せ)(体格指数 (BMI)

では「適正体重」とは何か、健康的な「適正」のカラダになるために大切なことは何か。

リッツ横浜探偵社の山村佳子さんのところにきた相談者の案件で以下のような女性がいた。

43歳 身長:155センチ

30代のころは体重60キロだった

結婚の際に壮絶なダイエットをして短い期間で10キロ痩せ、その後リバウンドして42歳までに90キロに

1年かけて40キロダイエットし、現在40キロ後半

そこで、彼女の事例をもとに、「適切な体重」とはどういうことなのかを取材。危ないダイエットとは何か、糖尿病などの生活習慣病を専門とし、肥満外来の準備をしている内科の小田切容子医師に聞いた。

食事が少ない上に運動もしないと「筋肉が痩せる」

日本肥満学会の発表では「低体重や低栄養は骨量の低下や月経周期異常をはじめとする女性の健康に関わるさまざまな障害と関連している」とあるが、アーティストやモデルの方でも健康的に痩せている人も多い。「健康的に痩せている」のは何を指標にすればよいのだろうか。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/515e96517714bbf8a33e596f0627773db544ed14?page=1
関連スレ
女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746054361/


続きを読む
Source: 理系にゅーす