4:名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 09:23:20.78
日本では、昔からつかってて無害なのは分かってる。
ただ、麹菌の類には危険な奴もいて、海外の知識がない人たちでは判別が難しいんだよ。
11:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/25(月) 09:32:33.11
>>4
無害なのに自主回収したの?
13:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/03/25(月) 09:33:38.26
>>11
特定のロットに有害なものが入ってたとかなんとか
200:名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/03/25(月) 13:29:50.93
>>13
へえ!危機管理能力すごいじゃん!
コロワクに金属片入ってた時は政府も全回収しなかったのに!
9:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/03/25(月) 09:30:39.82
紅麹は中国台湾は色々使ってるだろ。
叉焼の赤色は本来は食紅じゃなく紅糟だと思ふ。
43:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/03/25(月) 09:52:13.94
>>9
今でも使い続けてる台湾は人工透析世界一だけどね
2位が日本
50:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/03/25(月) 10:00:47.11
>>43
えまじかよ…
145:名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 11:57:39.88
>>43
腎臓に悪いとか聞いたこともないが?
163:名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 12:12:14.80
>>145
俺だってこの事件まで知らんかったわ
18:名無し(新日本) [ニダ]:2024/03/25(月) 09:35:41.15
見た目ばかり重視するから添加物たっぷり
20:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/03/25(月) 09:37:34.27
醤油だって輸出が難しいのに
151:名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 12:01:34.25
>>20
代わりに現地で採れる食材で醤油作ってる日本人がいるみたいだね
アミガサタケを素材にしてるらしい
25:ソース焼きそば(茸) [PL]:2024/03/25(月) 09:40:19.74
食品添加物の色素って、特に必要無い要素だろ
これから見直せよ
見た目の為に毒を食らう必要無いだろ
27:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/03/25(月) 09:42:06.85
カップ麺とかベニコウジ色素入ってるのばっかだよな
41:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/03/25(月) 09:47:41.66
>>27
カップ麺 お茶漬け フリカケ パスタソース ジャム 明太子 スナック菓子
チョコレート(イチゴ味) パエリアの素 カニカマ風カマボコ 鮭フレーク カルパス

他スレで確認したのだけでこんだけあった

55:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/03/25(月) 10:06:42.14
>>41
毎日食うもんじゃ無いし摂取量の問題
142:名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 11:55:25.04
>>41
滅多に口にしない物ばかりだった
233:キムチ納豆パスタ(茸) [DE]:2024/03/25(月) 14:19:22.23
>>41
ふざけんなよマジで

Source: 大地震・前兆・予言.com