コメの価格上昇が止まらない。政府が備蓄米の放出を始めたにもかかわらず、4月14~20日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格は4220円となり、16週連続の値上がりで最高値を更新した。価格高騰の原因は2023年産米が想定以上の不作で、需給バランスが崩れたためとみられる。需要が年々減る中で作付面積も減り、急な不作や需要増に柔軟に対応できないというコメ市場の課題が露呈した格好だ。
2:名無しさん@涙目です。:2025/05/03(土) 17:10:27.15
そういえば国産米食わなくなってそろそろ一年になる
9:名無しさん@涙目です。:2025/05/03(土) 17:14:28.11
今までが安過ぎたんだろ。
他の食品も値上がりしてるんだから文句言うな。
そもそも、30代以降で白米なんか食っても肥満その他病気の元にしかならんぞ。
他の食品も値上がりしてるんだから文句言うな。
そもそも、30代以降で白米なんか食っても肥満その他病気の元にしかならんぞ。
237:山下野菜炒め:2025/05/03(土) 19:27:55.18
>>9
農家に還元されてるならその通りだけど
中抜きチューチューだからな
農家に還元されてるならその通りだけど
中抜きチューチューだからな
243:名無しさん@涙目です。:2025/05/03(土) 19:30:54.06
>>9
野菜は最近値段が戻りつつあるな
野菜は最近値段が戻りつつあるな
13:名無しさん@涙目です。:2025/05/03(土) 17:16:19.17
政府が直売所でも置けば
15:名無しさん@涙目です。:2025/05/03(土) 17:17:07.56
新米が出回れば値段が落ち着く←嘘
備蓄米を放出すれば値段が落ち着く←嘘
18:名無しさん@涙目です。:2025/05/03(土) 17:17:48.99
高く買ったのに安く売るなどありえない
22:名無しさん@涙目です。:2025/05/03(土) 17:20:21.63
そらまあ競争入札なんかすりゃ無理だわ。定価で価格破壊しなきゃ暴騰は収まらん。
23:名無しさん@涙目です。:2025/05/03(土) 17:20:27.56
ネット通販は5キロ5000円を超えて、5キロ6000円
27:名無しさん@涙目です。:2025/05/03(土) 17:20:47.24
調査してないのか
29:名無しさん@涙目です。:2025/05/03(土) 17:20:55.34
馬鹿政府にやる気無いからな
32::2025/05/03(土) 17:22:06.02
そりゃ入札してるからな
政府が去年の値段で小売りに押し付けなきゃ変わらんよ
政府が去年の値段で小売りに押し付けなきゃ変わらんよ
38:名無しさん@涙目です。:2025/05/03(土) 17:24:27.10
備蓄米がないだけじゃなく去年獲れた新米も既に店頭にないからな
どう見ても夏前は昨年以上に酷い米騒動になる
どう見ても夏前は昨年以上に酷い米騒動になる
Source: 大地震・前兆・予言.com