日本海にある発達中の低気圧の影響で、関東では南よりの風が強まり、気象庁は15日に「関東で春一番が吹いた」と発表しました。
ことしは去年より14日早く、午後1時までの各地の最大瞬間風速は、横浜市で午前11時27分に19.9メートル、東京の都心で午後0時25分に15.7メートル、千葉市で午後0時30分に14.9メートルなどとなっています。
【春本番から冬に逆戻り】
春一番が吹くなど季節外れの暖かさとなった昨日から一転して、今日は冷たい北風が吹いて寒さが戻り、気温差が大きくなります。東京では日中の最高気温が12℃前後の予想で、昨日よりも9℃ほど低くなる予想です。https://t.co/eoui6cTTGL
▼各地の正午の気温(差)
札幌… pic.twitter.com/hMA7FgA1Bw— ウェザーニュース (@wni_jp) February 15, 2024
8:アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 16:02:20.33
窓閉めてると車の中暑いわ
16:アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 16:07:40.67
早すぎだろ
また夏は糞暑いんかな
また夏は糞暑いんかな
67:アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 17:56:28.75
>>16
なってみないとわからないが、天明の大飢饉(1782~)の時は、暖冬→暖かすぎる春→冷夏と進んだ。
ついでに浅間山の噴火なども加わったが。
なってみないとわからないが、天明の大飢饉(1782~)の時は、暖冬→暖かすぎる春→冷夏と進んだ。
ついでに浅間山の噴火なども加わったが。
Source: 大地震・前兆・予言.com