monjyu38738.jpg

廃炉が決まった高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の使用済み核燃料の取り出しについて、日本原子力研究開発機構が、7月中としていた作業開始を断念したことが26日、関係者への取材で分かった。

もんじゅ、燃料取り出し断念 トラブルが影響 – 共同通信

11:名無しさん@1周年:2018/07/27(金) 02:04:42.69 ID:vPFAcrdQ0.net
急がないと福井地震来ちゃうよ
やばいよ
12:名無しさん@1周年:2018/07/27(金) 02:04:57.01 ID:iEgp+Vo/0.net
簡単に取り出せると強弁してた連中は

何て言ってるの?

51:名無しさん@1周年:2018/07/27(金) 02:35:33.73 ID:QPfhQoWI0.net
>>12
想定外wwww
14:名無しさん@1周年:2018/07/27(金) 02:06:29.10 ID:6YdjHADS0.net
1プレイ数億かかるUFOキャッチャーか
583:名無しさん@1周年:2018/07/27(金) 07:50:19.25 ID:l0AUdNjI0.net
>>14
しかも失敗したら壊滅
15:名無しさん@1周年:2018/07/27(金) 02:06:58.71 ID:1HEz6M3G0.net
原発といい、もんじゅといい
自分の手に負えない物を造るなよ
アメリカと違って国土も狭いんだから逃げ場が無いだろ
964:名無しさん@1周年:2018/07/27(金) 14:47:25.59 ID:7jK2Ut3C0.net
>>15

手に負えないと言うか日本のメーカーの技術力が低すぎるんだよ

世界的には出来ないわけではない。日本が異常に技術力が低い

966:名無しさん@1周年:2018/07/27(金) 14:49:14.31 ID:+rDTR7oH0.net
>>964

具体的にどの辺の技術が劣っているの?

970:名無しさん@1周年:2018/07/27(金) 15:01:43.53 ID:tI1+EAI20.net
>>966
間違った設計図で設計してしまって。
燃料を取り出す際に原子炉内にボルトを落としてしまった。
というのはあった。

Source: 大地震・前兆・予言.com