yazid-n-VRJ2ngkrDn8-unsplash
1: 2024/11/23(土) 16:37:14.72
山梨県がインターネット上の仮想空間・メタバースを活用した、ひきこもり支援を始めた。

※画像
https://tadaup.jp/564a65218.png

定期的に開かれる交流イベントで友人をつくったり、個別相談を受けたりすることもできる。

県によると、引きこもり状態にある人にとって、外出して社会とつながることは負担が大きい。このため、自宅のパソコンやスマートフォンから気軽に参加できるネット上の交流空間「ふらとぴあ」を立ち上げた。

対象は県内在住のひきこもりがちな生活を送っている人や、生きづらさを感じている人。家族のひきこもりに悩んでいる人も参加できる。

県の専用サイト
https://www.pref.yamanashi.jp/kenko-zsn/hikikomori/hikikomori_metaba.html

が窓口で、参加者は自分の分身となるアバターのニックネームを登録して入室。
富士山の眺望を楽しめる絶景スポット「FUJIYAMAツインテラス」をイメージしたエントランスには、各種支援情報やイベント開催などの掲示板がある。

交流広場は、空に浮かぶ浮島が舞台の仮想空間。ここで月2回程度、交流イベントが開かれる。

10月29日に開かれた初回交流イベントには、約20人が参加。

参加者たちはアバターがジャンプする写真を撮ったり、宝探しのゲームをしたりして交流した。12月12日、19日、来年1月8日、15日、2月12日のいずれも午後3時から予定されている(要予約)。

個別相談ルームでは、南アルプスの清流をイメージした空間で、県の相談員の相談を受けることができる(事前予約が必要)。

その日の気分で昼と夜の景色を選ぶことも可能だ。

県は2020年、県内の民生委員と児童委員計2282人を通じて、ひきこもりに関する調査を実施。
6カ月以上自宅にひきこもっている人は県内で615人いた。ひきこもり状態の期間が10年以上の人が全体の46・3%を占め、20年以上の人も20・5%に上った。

メタバースによる支援を企画した県健康増進課の担当者は「ひきこもり状態にある人が、メタバースを活用して少しでも孤独感を解消し、社会とのつながりを回復して前向きになれるきっかけになれば」と話している。

メタバースの公開は来年3月14日までで、利用者の反応などを見て、4月以降の実施を検討する。
(藤本久格)

[朝日新聞]
2024/11/23(土) 11:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e655ed122baf679e0057558e395e0d6fbc1369c


続きを読む
Source: 理系にゅーす