南海トラフ地震に関する専門家の定例会合が開かれ、「能登半島地震の影響を示すデータはない」との見解が示されました。

南海トラフ地震評価検討会 会長 平田直東大名誉教授
「能登半島地震の影響が南海トラフにあるかどうかを詳しく検討した結果、影響があったというデータはない」

 「評価検討会」は月に1回気象庁で開かれ、1カ月の南海トラフ沿いの地震活動などを振り返り、巨大地震が迫っているかを専門家らが評価します。

南海トラフ地震に関する検討会が見解「能登半島地震の影響を示すデータはない」

3:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:22:35.69
2じゃなかったら今年中に関東大震災
4:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:23:19.26
影響がなかったというデータもない
6:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:24:23.40
地震学者じゃ何も分からないという結論に達した
11:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:28:23.68
影響があろうがなかろうが近々大地震が来ないとは言えないんだからこんなこと言っても無意味だろ
熊本地震だって今回の地震だって東日本大震災の影響はなくても起こってるんだから、結局大地震なんか誰にも予想なんてつきやしない
12:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:31:15.84
実際は福島沖の方に影響あるって地震系ユーツーバーが言ってた
311の再来の可能性高いんだってさ
66:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:46:14.18
>>12
充てにならんだろ
奴ら毎日あぶねぇあぶねぇ言ってんだから
そんなん俺でも言えるわw
14:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:32:10.78
南海の前に内陸型が増えるという資料は見た記憶がある
今回のは何型?
16:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:33:12.11
フラグ立ったな
18:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:34:22.27
いずれ南海トラフ地震が来るなら移動式のメガフロート何隻か用意したら良くね?
21:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:36:00.68
伊豆半島とか地形的に同じことが起きそう
道路が寸断されて車が入れないとか
22:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:36:37.90
嫌な予感がする
23:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:37:06.68
忘れたころにやってくるよね
46:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/12(金) 00:16:17.33
>>23
一昨年去年で忘れたから能登半島に来たらしいな
24:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 23:37:14.81
南海トラフって言っても南海地震、東南海地震ではなくて次起きるとしたら東海地震でしょう?
半世紀くらい起きる起きる言われて起きんよなああれ

Source: 大地震・前兆・予言.com