米議会下院は17日、未確認飛行物体(UFO)をめぐる公聴会を開いた。政府高官はUFOの映像を公開して実例を交えながら、データ収集に注力していく考えを強調した。敵国が開発した飛行物体である可能性を排除しないと言及した。
下院情報特別委員会の小委員会が公聴会を開いた。米メディアによると、議会がUFOについて公聴会を開くのは50年以上ぶりという。一般的にUFOはすぐに実態を把握できない飛行物体と定義されている。
4:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:16:33.27 ID:OLRCWBh+0.net
来てんならさっさと統治してくれ
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:16:58.76 ID:vf++o3u20.net
※なお、日本はUSOだらけ
108:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 10:56:29.16 ID:OEomuwTT0.net
>>5
未確認海中物体か
海ばかりだからなあ
未確認海中物体か
海ばかりだからなあ
114:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 11:21:26
>>5
たしかに、未確認忖度物件だらけだよな
たしかに、未確認忖度物件だらけだよな
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:18:55.68 ID:O4vUZRyp0.net
ディープステートによるヤラセ
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:22:38.76 ID:p2YmOVWU0.net
ufoなんかただの未来人の修学旅行だよ
無視しとけ
無視しとけ
117:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 11:29:21
>>11
去年の10月11日にワームホールから出て来る奴見たんだけど、ホントそんな感じだったな。宇宙人じゃあない。
去年の10月11日にワームホールから出て来る奴見たんだけど、ホントそんな感じだったな。宇宙人じゃあない。
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:25:02.49 ID:VWRb7iIt0.net
Xファイルみたいな
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:25:14.91 ID:JeuHuLPN0.net
未だにUFOとか言ってる時点で時代についていけてないじゃん
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:26:38.00 ID:EvH7BxzI0.net
生きてるうちに人類と宇宙人との遭遇が見たい、頼むぞ(・へ・)
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:28:34.01 ID:udKJiDWH0.net
大槻教授
193:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 19:56:53.84 ID:vHIO7tVl0.net
>>20
大槻教授は元々は超常現象やオカルトが大好きだったが
いろいろ調べていくとただの自然現象だったり目の錯覚や見間違い、心理的な幻覚などばかりだったので
オカルト懐疑派というか「科学で証明できない現象だけが超常現象だ」みたいな考えに至ったらしい
大槻教授は元々は超常現象やオカルトが大好きだったが
いろいろ調べていくとただの自然現象だったり目の錯覚や見間違い、心理的な幻覚などばかりだったので
オカルト懐疑派というか「科学で証明できない現象だけが超常現象だ」みたいな考えに至ったらしい
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:29:05.58 ID:YC2FZzwC0.net
プーチンとすらコンタクト取れないというのに
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:34:05.55 ID:c5viY5RZ0.net
物理的に宇宙人が地球にくるとかありえないけど現実は既に来てるのかもね
米国が調査委員会立ち上げてたもんな
24,000フィートの高度から数秒で海面まで落ちてきても海面は何事もなかったようなままで
そのままで飛んでいったらしいけど
これが宇宙人の技術なら物理法則完全無視だよね
米国が調査委員会立ち上げてたもんな
24,000フィートの高度から数秒で海面まで落ちてきても海面は何事もなかったようなままで
そのままで飛んでいったらしいけど
これが宇宙人の技術なら物理法則完全無視だよね
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:35:27.54 ID:fA6SVmm40.net
いやw今更データ収集とかw
もう、かなり集まってるだろw
もう、かなり集まってるだろw
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:38:52.68 ID:ymlc5dkz0.net
判別しにくく証拠も残さず、いたかいないかよくわかんねードンピシャのとこにしか現れない
それ妖怪じゃん
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:40:15.35 ID:fA6SVmm40.net
UFOには物質と半物質が有るよね
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:40:36.90 ID:2+maQf6q0.net
UFO=宇宙人の乗り物って広まりすぎて
パイロットが何か見たと報告すると、頭がおかしいとされて
下ろされるみたいな話も吹聴されてしまい、何か見ても報告されなくなってる
パイロットが何か見たと報告すると、頭がおかしいとされて
下ろされるみたいな話も吹聴されてしまい、何か見ても報告されなくなってる
現在では、実際に未確認の人工物の可能性もあって報告されないのは問題として
わざわざUAPという名前を新しく作って、報告を促すようにしてるんだけど
結局UFO扱いになってしまうという
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:43:26.40 ID:jwL0rHXd0.net
昔見た葉巻型UFOは馬鹿でかかった
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:43:58.06 ID:Kab2/LLk0.net
こんなのは映像が決まって低解像度だから推測入ってるってのは大昔からわかりきってること。
本気でやるなら全方位8kカラー搭載する調整を全力で進めろ
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:44:48.02 ID:c5viY5RZ0.net
米国上空で一定の動きをする物体はレーダーから除外される仕組みらしくて
ミサイルや航空機以外が米国の上空を飛び回ってる恐れがあるので調査しないといけないんだってさ
今までの記録で除外されてきたものを調べなおせば何かしらデータが集まるかもしれないみたいな記事を読んだよ
ミサイルや航空機以外が米国の上空を飛び回ってる恐れがあるので調査しないといけないんだってさ
今までの記録で除外されてきたものを調べなおせば何かしらデータが集まるかもしれないみたいな記事を読んだよ
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:48:37.30 ID:VLIkEt6w0.net
東北の謎の気球は結局謎のままか
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:49:29.93 ID:yfoYh+Lh0.net
これだけ大真面目なのは実際に何かあるんだろうなあ
Source: 大地震・前兆・予言.com