アメリカのコーネル大学(Cornell University)などで行われた研究により、私たちの宇宙は約333億年の寿命があり、最後には「ビッグクランチ(宇宙の大収縮)」で終焉を迎える可能性があるとの最有力解を示されました。
現在宇宙の年齢は約138億年とされていますが、計算上はあと約200億年程度で宇宙が終わりに至ることになります。
2:名無しのひみつ:2025/10/04(土) 20:48:59.42
収縮が始まったら「この宇宙の中心」が特定できそうだな
67:名無しのひみつ:2025/10/05(日) 07:12:23.30
>>2
事実上そこが終了地点だろ
事実上そこが終了地点だろ
3:名無しのひみつ:2025/10/04(土) 21:12:23.55
終わる宇宙で生きる意味は?
37:名無しのひみつ:2025/10/05(日) 00:33:35.25
>>3
人も有限ですよ
人も有限ですよ
5:名無しのひみつ:2025/10/04(土) 21:16:26.37
この宇宙の残りの寿命は約200億年
短い
短い
6:名無しのひみつ:2025/10/04(土) 21:20:40.81
これいつも意味不明なんだけど、現在は空間は加速膨張しているよな?
ビッグクランチ予想で収縮するのは空間?物質だけ?
7:名無しのひみつ:2025/10/04(土) 21:26:35.43
やっぱビックリップは無理だったかぁ…
永遠はこの宇宙に内包されてないと思ってたから仕方ないな
永遠はこの宇宙に内包されてないと思ってたから仕方ないな
8:名無しのひみつ:2025/10/04(土) 21:40:38.64
こういうダークマター、ダークエネルギーを元にした理論は、まずダークマターを観測するところからやってほしいわ
仮定に仮定をずっと重ねてもな
仮定に仮定をずっと重ねてもな
9:名無しのひみつ:2025/10/04(土) 21:45:13.96
実証できたら支持します
10:名無しのひみつ:2025/10/04(土) 21:46:47.35
悲しいわ
13:名無しのひみつ:2025/10/04(土) 22:25:56.49
生きてこれを観測できたら幸せだろうな…
14:名無しのひみつ:2025/10/04(土) 22:26:21.21
そんな話聞いたらヒヤヒヤして眠れなくなったわ・・・
15:名無しのひみつ:2025/10/04(土) 22:32:31.18
まじかぁ最後の日は何食べよう?
16:名無しのひみつ:2025/10/04(土) 22:40:24.44
そしてまたビッグバンで宇宙が出来るんでよね、知ってました
17:名無しのひみつ:2025/10/04(土) 22:48:34.71
その前に地球は太陽に飲み込まれるしその前に地球にはクマムシみたいなやつしか生き残ってない
Source: 大地震・前兆・予言.com