speciality-coffee-4568580_960_720
1: 2025/01/13(月) 19:42:21.90
小学2年生の小澤俊介さん(8)は、大学生を対象にしたバリスタの大会で優勝。
焙煎(ばいせん)、ブレンドした豆を自らのブランドとして販売もしている。

九九はたまに間違えるが、寸分たがわぬ抽出で、コーヒー通をうならせる少年の原点は「ハニーラテ」だったという。

◇ただ1人、ミスを見抜く

2022年10月、東京都江東区にあるカフェに訪れた母の舞奈美さん(39)は、俊介さんが初めて飲むコーヒーとして、蜂蜜入りの「ハニーラテ」を注文した。
「子どもでも飲めそうだ」と考えたからだ。

翌月、再び店を訪れ、同じラテを飲んだ俊介さんは「前より苦い」と飲み渋った。

店主の中楯聡さん(37)は驚いた。

この日、焙煎を少しミスしたため、抽出方法を調整して、コーヒーを提供していた。他の客は気づかない違いを小学生が見破った。

「この子は間違いなく味がわかる。ならば最高にポジティブな味わいにどう反応するだろうか」

興味を抱いた中楯さん。おわびにと、最高品種「ゲイシャ」のコーヒーをサービスした。

俊介さんは、ストレートでぐびぐびと飲みほし、甘みや酸味といったおいしさを的確に表現した。

そして、コーヒーの魅力に取りつかれ、中楯さんを師匠と仰ぎ、歴史や入れ方の基礎を学び始めた。

◇悔しさから始めたコーヒー日記

「コーヒー好き」から、バリスタとしての道を歩み始めたきっかけには、ある失敗があった。

中楯さんの店の常連客のたっての希望で俊介さんはコーヒーを抽出したものの、お湯を19㏄多く注いでしまう。

中楯さんからは「致命的なミス。入れ直してもお客の時間を奪い、豆をムダにする」とダメ出しを受けた。

悔しさから、コーヒー日記を書き始めた俊介さん。1ページ目には、こう記されている。

<あじがぼけた。おいしくなかった。人にのませたくなかった>

その後、水を分量通りに注ぐ練習を重ねる。日記には回数を記した「正」の字が並んだ。
中楯さんは「野球で言ったら素振り。あそこまでやる人間はそうそういない」と舌を巻く。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0ece4f9ed48dca09ccf2cc838ed550591d0f211

[毎日新聞]
2025/1/13(月) 8:00


続きを読む
Source: 理系にゅーす