1: 2021/04/01(木) 21:20:03.05
天台宗総本山・比叡山延暦寺(大津市)に伝わる修行「十二年籠山ろうざん行」に挑んでいた同寺一山本行院いっさんほんぎょういんの渡部光臣住職(48)が1日、満行した。
宗祖・最澄(伝教大師)の廟所びょうしょ・浄土院に12年間籠もり、給仕や清掃に励むもので、比叡山では7年で約4万キロを歩く千日回峰行と並ぶ難行。森川宏映・天台座主(95)から満行したことを示す「遂業ついごう証」を授与された渡部住職は、「『お大師様から見守られている』との慈悲を感じ、目頭が熱くなったこともあった。今後も世界平和や疫病退散などを祈り続ける」と語った。
渡部住職は2002年に仏門入りし、09年4月に籠山行を開始。この間に仏の姿を見るまで1日3000回の礼拝を重ねる「好相こうそう行」も成就しており、双方を成し遂げたのは戦後7人目。
2021/04/01 19:05 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210401-OYT1T50218/
写真
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/04/20210401-OYT1I50073-1.jpg
続きを読む
Source: 理系にゅーす