18日の地震の震源近くには、政府の地震調査研究推進本部が最大でマグニチュード7級の地震が起きる可能性があると評価した三つの活断層(有馬―高槻断層帯、上町断層帯、生駒断層帯)が走っている。遠田教授は、今回の地震で三つの活断層にどのような力が新たに加わったかについて、震源の位置や地震の規模などから、コンピューターで模擬計算を行った。
震源周辺の活断層「ずれやすく」…東北大教授 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
これをきっかけに周辺の活断層が刺激されて、さらに大きな地震が誘発される可能性があります。2016年4月の熊本地震では、最初の地震の28時間後に、さらに大きな地震が発生しました。今回も、今後数日〜1ヵ月は注意深く見ていかなくてはなりません。
4:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 11:25:32.89 ID:Fimk8Hlz0.net
上町断層は4000年周期
47:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:06:05.34 ID:y41Xvdxx0.net
>>4
一万年以上だな
上町断層は動いた記録がない
一万年以上だな
上町断層は動いた記録がない
11:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 11:29:08.12 ID:pwZoG4YR0.net
低気圧の前線が南海トラフに沿ってる
中途半端な揺れだけに勘ぐってしまう
中途半端な揺れだけに勘ぐってしまう
15:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 11:32:28.07 ID:GdUTST7r0.net
断層には斜めに断層面があるから
調べればわかるだろ。
しかし有馬―高槻断層とか名前の付いた断層は地上に出てるもので、
淀川とかの洪水で隠れて見えないものも多い。
調べればわかるだろ。
しかし有馬―高槻断層とか名前の付いた断層は地上に出てるもので、
淀川とかの洪水で隠れて見えないものも多い。
17:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 11:35:19.76 ID:3BenM7Mk0.net
感じない程度の地震を地図上にプロットしていくんだよ。
圧力のかかっているところは地震が増えていく。群馬だってそういう状況だったよ。
突然どこかの岩盤が破砕することもあるけれど、小規模地震が起こっているところは
要警戒だよ。
圧力のかかっているところは地震が増えていく。群馬だってそういう状況だったよ。
突然どこかの岩盤が破砕することもあるけれど、小規模地震が起こっているところは
要警戒だよ。
Source: 大地震・前兆・予言.com
【大阪地震】震源近くにある3つの活断層…断層がずれやすい状態