screenshot-04_54_32.jpg
Twitterより

 【シドニー時事】南太平洋の島国トンガ付近の海底火山で15日に起きた噴火で、同国や周辺諸国のほか日本や米国など太平洋沿岸の広範な地域に津波が押し寄せた。トンガは通信インフラが遮断され、被害の把握や安否確認が難航。噴火した火山は昨年12月ごろから活動が活発化しており、一部の専門家は「1000年に1度」の大規模噴火との見方を示している。

「1000年に1度」の大噴火か=トンガで通信遮断、被害把握難航|ニフティニュース

https://platform.twitter.com/widgets.js

https://platform.twitter.com/widgets.js

30:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 23:31:38.16 ID:W6uUgQ5z0.net
トンガで被害が少なかったのは近すぎて台風の目みたいな感じか
40:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 23:33:29.90 ID:W4VyjfGe0.net
19世紀のタンボラ噴火より上なのか?にわかには信じられんが。
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 23:33:35.00 ID:7dak8QSI0.net
海底火山はこのまま沈静化してくれるの?
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 23:37:36.44 ID:FmJzXxE10.net
>>41
水素核融合爆発なのでマグマ溜まりにあるマグマは殆ど蒸発して炭素として空気中に溶け込んでる
もくもくと煙上げ続けるような噴火とは違う
軽石の問題も起きないし寒冷化もしない
45:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 23:35:07.04 ID:l77rfMB90.net
こういう噴火ってマジであんだな
どこか絵空事のような実感の無さが
いままであったわけだが
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 23:35:19.12 ID:pITh+0Cs0.net
当日のスレ酷かったよな
この世の終わりみたいなレスだらけで

コロナ初期の時もそうだったが、ニュー速+民ってそんなに世界滅亡して欲しいのかな

49:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 23:35:33.09 ID:jkEuzvOG0.net
ツイッターで現地の動画続々来てるけど大した事なさそうやな
長期的にはヤバいだろうけど直ちに影響はない()感じ
50:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 23:36:03.47 ID:fMpK4pkz0.net
火山灰の影響が心配だな
作物に影響がなければいいけど
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 23:36:43.90 ID:4h4uMH8f0.net
地震でないから中心部の海抜は凹んで外に行くほど高くなるのか。
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 23:37:39.78 ID:yBf03lI30.net
冷夏が来るのに、まだ米を買い占めていないノロマおる?
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 23:38:00.96 ID:0xyw1vZj0.net
トンガの首都はもう晴れ上がってると
NZの外交官が言ってるぞ
案外大したこと無かったんじゃないのか??
64:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 23:38:13.51 ID:4h4uMH8f0.net
3秒しないで関東北陸一円に到達する速度。
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 23:40:29.92 ID:KmTXejgt0.net
衝撃波が地球を4周したクラカタウほどではないか。
80:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 23:41:27.77 ID:sgu1/D/j0.net
今年の夏は涼しくなりますか?
83:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 23:41:42.16 ID:+MQrDW060.net
だいたいツァーリ・ボンバぐらいだろ。
そう考えると核実験しまくりの時代寒冷化したっけ?になるんだが…
92:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 23:43:37.83 ID:8EmIWrO00.net
>>83
他スレで教えてもらったけど、ツァーリボンバの約240倍の威力とのこと
89:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 23:42:37.96 ID:9ruYsB7H0.net
ガス抜きできたのか、活発化するのかは謎
93:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 23:43:46.68 ID:v77vo6u40.net
火山があんな爆発してもう晴れてるってなんなの
94:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 23:43:52.21 ID:GI2DRAg90.net
破局噴火というのは数万年に一度起こる奴で
今回の100倍はでかい

10年くらい冬のままになるというからその間生き延びるための食料生産や電力確保が難題
人類は原子力を捨てられないだろう

225:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 00:05:07.48 ID:5LKTyH3u0.net
>>94
何万年前だか忘れたが
スマトラ島の火山が吹き飛んで人類が滅亡寸前まで追い込まれたらしいな
回復限界ギリギリの2万だかまで減ったとか

Source: 大地震・前兆・予言.com