earth_heat6454.jpg

韓国では大雨による死亡者が5日間で19人報告されているが、世界各地でも死傷者を出す記録的な大雨が続いている。専門家は、地球温暖化によって異常気象現象が夏にさらに頻繁に、強く発生する可能性があると警告している。

今年、米国では大雨による洪水被害が相次いだ。最も被害が大きかったテキサス州では、今月4日(現地時間)に一晩で最大300ミリという猛烈な雨が降った。これにより少なくとも130人が死亡し、100人余りが行方不明となった。同月、ニューメキシコ州ルイドソでは、雨が降ってから数分もせずに川が氾濫し、3人が死亡した。

地球温暖化に苦しむ世界各地で「殺人的大雨」…「大気共鳴現象のせい」(中央日報日本語版) – Yahoo!ニュース

4::2025/07/25(金) 15:13:50.51
もう地球はダメかもしれんね
46::2025/07/25(金) 15:42:56.52
>>4
地球単位で見たら、今は氷河期で全然涼しいレベルだぞ
人間とか一部の生物が困るだけ
人間滅んだら滅んだで、別の生物が繁栄するよ
6::2025/07/25(金) 15:14:41.00
>>1
地球温暖化は地球上の人口が増えすぎたことが原因だよ。

善意で貧しい国を支援した結果人口が増えすぎたんだよ。

7::2025/07/25(金) 15:14:42.69
臨界点超えたらあとは下がるだけだね、良かったあ
びっくりしたあ
22::2025/07/25(金) 15:22:08.57
>>7
異常気象起きまくり→今

“超”異常気象発生→次

グリーンランド氷床の完全融解
永久凍土が解けてメタン大量放出
アマゾン熱帯雨林がサバンナ化 ←この辺で人類があれ・・なんかやばくね?って思い始める

16::2025/07/25(金) 15:18:19.14
>>7
臨界超えたら爆発だぞ
106::2025/07/25(金) 22:26:01.44
>>16
だからトカラで地震連発してるのかも
海底火山爆発で
8::2025/07/25(金) 15:15:31.99
日本は沈没に向かってるし

いーんじゃね

10::2025/07/25(金) 15:16:00.86
大陸のゲリラ豪雨はガチでスコール超えてる
近年は従来の気候モデルが使えなくなってると言われてたが、ここ3年で完全にぶっ壊れたからもう何が起こるか予測不能
11::2025/07/25(金) 15:16:12.68
>>1
温暖化はまやかしだよ
15::2025/07/25(金) 15:18:18.37
>>11
理由は何であれ実際に暑くなっとるやろがい!
73::2025/07/25(金) 16:47:13.12
>>15
そもそも100年やそこいらのデータで異常気象てのはどうなんかね オゾンホールの話はどこいった?
まぁ暑くなったのは間違いないわな
75::2025/07/25(金) 17:01:07.17
>>73
テレビ・新聞で扱わなくなっただけで、科学系の記事追っかけてればオゾンホールの話もちょくちょく出てくるよ
だいぶ回復してるそうだ
科学系の話はテレビ・新聞だけ見てると間違いなく偏る
87::2025/07/25(金) 18:30:28.61
>>73
海水温は2年前から12万年で最高を記録してる
90::2025/07/25(金) 19:38:11.05
>>87
そう、海水温ベースで温暖化を測らないといけない
気温なんてのは、ヤカンのうえで水蒸気の温度はかってるようなもの
地表の熱はほとんど海がもっている
77::2025/07/25(金) 17:06:31.41
>>15
暑くなっていても二酸化炭素は関係ないし、二酸化炭素を減らしても涼しくなんかならないし異常気象は起こる
89::2025/07/25(金) 18:57:31.47
>>77
二酸化炭素が関係ないというのはどこ情報やねん
17::2025/07/25(金) 15:19:03.92
これ日本は暑いけどアメリカは冷夏なんだよな
暑いとどっかがバランス取って寒くなるんだろうな
30::2025/07/25(金) 15:28:16.22
>>17
アメリカの砂漠で真夏でもないのに50度超えたニュース見たぞ
21::2025/07/25(金) 15:21:57.43
クソ暑い
雨は降らないのに湿気はたっぷり
昼過ぎはマジ命を危機を感じる
エアコンの効きも悪い
24::2025/07/25(金) 15:23:00.64
来年はもっと暑いから今から楽しみにしておけ

Source: 大地震・前兆・予言.com