1: 2021/08/30(月) 21:47:49.05 _USER
2021年08月29日
あなたはどんな夢を見るだろうか? いつも違う夢だろうか? それとも決まって同じ夢ばかりだろうか?
繰り返し見る夢でよくあるのは、何かに追いかけられたり、高いところから転落したり、歯を失ってしまうといった、どちらかというと悪夢に近いものだ。
どうやら、こうした夢はその人が心に抱えている未解決の葛藤を反映しており、それを解決する手助けをしているようだ。
『The Conversation』には、繰り返してみる夢の謎を科学的に解説している。
繰り返し見る夢の種類
繰り返される夢は、ストレスを感じているときに見ることが多いという。毎晩見ることもあるし、数年かけて続くこともある。子供の頃に見始めて大人になっても続くことや、一生のうちに何度も繰り返されることだってある。
その内容は人によってそれぞれだが、文化や時代を超えて共通するテーマがあるようだ。たとえば、追いかけられる夢、遅刻する夢、落ちる夢、試験なのに何も準備をしていない夢などだ。
また、そうした夢は大抵はそれほど嬉しいものではなく、怒りや恐怖、悲しみや罪悪感といった感情を伴うことが多い。また、自身が危険にさらされているといった状況もよくあるようだ。
夢が未解決の問題や葛藤に関連している可能性
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://karapaia.com/archives/52305262.html
続きを読む
Source: 理系にゅーす