summer638763.jpg

29日も厳しい暑さとなり、群馬県の桐生では39.9℃を観測。また、各地で観測史上1位の気温を更新しました。もし、このまま気温が上がり続けたら、どうなってしまうのでしょうか。
2100年の天気 東京は43.3℃に?

井上貴博キャスター:
環境省は2019年に、「2100年、未来の天気予報」という、2100年の天気予報がどうなっているかというデータを発表しました。

東京が43℃、冬にも夏日…環境省が描く「2100年、未来の天気予報」は現実に?【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG (1ページ)

1::2025/08/10(日) 12:01:44.88

29日も厳しい暑さとなり、群馬県の桐生では39.9℃を観測。また、各地で観測史上1位の気温を更新しました。もし、このまま気温が上がり続けたら、
どうなってしまうのでしょうか。

【2100年 未来の天気予報】「1.5℃目標」未達成の場合
▼夏・各地の最高気温(8月21日現在)
名古屋:44.1℃
新潟:43.8℃
東京:43.3℃
大阪:42.7℃
秋田:42.5℃
広島:42.3℃
金沢:42.4℃
松江:42.1℃
高知:42.0℃
福岡:41.9℃
仙台:41.1℃
鹿児島:41.0℃
札幌:40.5℃
那覇:38.5℃

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2075551?display=1

2::2025/08/10(日) 12:02:48.63
子や孫の世代が可哀想
俺たちが不甲斐なかったばかりに止められなかった
すまんな
5::2025/08/10(日) 12:03:11.81
これが東アジア全域なんやろ?欧米周辺も環境が変わり過ぎて色々と大変そうだ。……俺は見れないし、経験できないけどな
8::2025/08/10(日) 12:05:09.53
南極の地下に住んで「古のもの」と呼ばれるようになろう
9::2025/08/10(日) 12:05:22.27
春と秋が無くなりつつある今そんな気がしてきた
10::2025/08/10(日) 12:05:23.72
暖冬嬉しい
13::2025/08/10(日) 12:07:00.01
▼冬・各地の最高気温(2月3日現在)
札幌:13.1℃
秋田:17.2℃
と聞いて内心悪くないと思ってしまう北国の同士はいるはず。地球規模で悪いのはわかるがw
16::2025/08/10(日) 12:08:30.41
>>13
これは勝ち組だな
25::2025/08/10(日) 12:13:54.45
>>13
まじでそのうち北東北と北海道しか人が住めなくなると思ってる。
いま盛岡に住んでるけど、ここ数年の夏は俺が子供の頃の東京程度に蒸し暑くなってるし、市街地では雪降っても、すぐに溶けて根雪にならない。
14::2025/08/10(日) 12:07:41.92
森羅万象の均衡が崩れゆく…
18::2025/08/10(日) 12:09:20.19
そんなもんなのか
余裕じゃん
19::2025/08/10(日) 12:10:41.52
俺の代で終わるしどうでもいいや
20::2025/08/10(日) 12:11:04.26
30年前に1年を通しての日中夜間を含めた平均気温が1.5℃上がる、じゃなくて夏の晴天時最高気温が10℃上がると言ってくれればもっとCO2排出制限に前向きになれた

今の状況はCO2排出リスクを過小評価して世間に伝えた環境学者の責任
マジで

21::2025/08/10(日) 12:11:19.51
避暑地沖縄
22::2025/08/10(日) 12:11:36.09
環境省「私が見た未来」
23::2025/08/10(日) 12:12:07.83
その頃何歳よ
26::2025/08/10(日) 12:14:30.91
生きてないから関係ないね

Source: 大地震・前兆・予言.com