まず、電源について、外部電源の変圧器の配管が壊れ、冷却用などの油が漏れ出し、いわば主電源を失った形となった。
そして、プールには使用済み燃料が保管されているが、使用済みの燃料プールから冷却水の一部があふれた。
さらに原発周辺でも、原発から離れたところにあるモニタリングポスト数カ所で機能しなくなり、空気中の放射線量が測れないといったことが起こった。
5:名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 21:07:18.10
隠蔽しろ
7:名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 21:07:32.57
やばそうでワロタw
10:名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 21:07:42.65
稼働中だったらどうだったかとか検証して欲しいものだ
21:名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 21:10:19.18
>>10
原発は稼働停止中でも冷却とか必要であんまり変わらんのじゃね?
原発は稼働停止中でも冷却とか必要であんまり変わらんのじゃね?
11:名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 21:07:45.36
この程度で済んでるの凄すぎやろ
こりゃあ再稼働も早そう
こりゃあ再稼働も早そう
13:名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 21:08:21.63
隆起や沈下で35cmの落差ってやばくね?w
300:名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 03:59:15.17
>>13
静止した状況で35センチ位なので、動いてる最中はもっと乖離してるはずなんよね。
静止した状況で35センチ位なので、動いてる最中はもっと乖離してるはずなんよね。
20:名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 21:10:13.88
地面がこれだけ動いてもパイプって大丈夫なのか?
22:名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 21:10:19.60
日数立ってるなら増えるんじゃね?
23:名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 21:10:20.48
原発も考えもんやな
42:名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 21:18:01.39
そらそうやろ
半島4m隆起したんやろ
一律に上がるわけもなく大地がボッコボコやぞ
半島4m隆起したんやろ
一律に上がるわけもなく大地がボッコボコやぞ
43:名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 21:18:23.76
志賀原発が大爆発した日には石川県全域が切り捨てられそうだな
そんな位置にある
そんな位置にある
47:名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 21:19:27.22
隠蔽と嘘ばっかだな
あんな事故あってもまだやるかって思う
あんな事故あってもまだやるかって思う
Source: 大地震・前兆・予言.com

