止まらない地球温暖化や核戦争の懸念は世界の終わりを招きかねない重大な危機だ。これまでも人類は知恵をめぐらし、氷河期や感染症の大流行などの緊急事態を乗り越えてきた。だが一部の科学研究は巨大な大陸が出現して気温がセ氏70度に達する灼熱(しゃくねつ)の乾燥地域が広がったり、生存に欠かせない酸素が欠乏したりする時代が将来訪れると予測する。
3::2025/08/26(火) 13:32:18.54
地底人襲来
5::2025/08/26(火) 13:33:33.71
人間が死滅したら元に戻るやろ、そんな先の事でも無さそう
149::2025/08/26(火) 16:32:15.96
>>5
原因は太陽の膨張だぞ
原因は太陽の膨張だぞ
6::2025/08/26(火) 13:34:47.63
数億年先に人類居ないだろ
つうか、300年後すら怪しいもんだ
つうか、300年後すら怪しいもんだ
237::2025/08/27(水) 14:49:21.87
>>6
大丈夫
今の人類は300番目だから
大丈夫
今の人類は300番目だから
10::2025/08/26(火) 13:39:51.35
人間なんて無力だからな
自然の猛威には歯が立たない
自然の猛威には歯が立たない
11::2025/08/26(火) 13:40:27.35
まず石油が枯れて無くなります。
12::2025/08/26(火) 13:42:16.97
石油が枯れて核燃料を使い切るまで
あと200年。
この間に宇宙に行けなければ縄文時代に戻る。
あと200年。
この間に宇宙に行けなければ縄文時代に戻る。
15::2025/08/26(火) 13:44:09.93
>>11-12
なーに原油から石炭に戻るだけ
なーに原油から石炭に戻るだけ
53::2025/08/26(火) 14:08:24.19
>>12
次はもうちょっと上手くやれるはず
次はもうちょっと上手くやれるはず
17::2025/08/26(火) 13:44:16.06
>>12
200年より早く核融合の実用化に至るのでは?
200年より早く核融合の実用化に至るのでは?
18::2025/08/26(火) 13:45:54.34
>>17
核融合が100の燃料使って101以上のエネルギー取り出せればええけどまだまだ100に満たないよな?
核融合が100の燃料使って101以上のエネルギー取り出せればええけどまだまだ100に満たないよな?
147::2025/08/26(火) 16:26:27.48
>>18
既に投入した以上のエネルギーは得られているよ
ただ連続操作ができなく発電には不向きというだけ
既に投入した以上のエネルギーは得られているよ
ただ連続操作ができなく発電には不向きというだけ
24::2025/08/26(火) 13:51:02.75
>>18
でも核融合で得られるエネルギーは核分裂とは文字通り桁違いだよ?
核分裂の1万倍以上のエネルギー得られるんだから、実質無限みたいなもんだよ
でも核融合で得られるエネルギーは核分裂とは文字通り桁違いだよ?
核分裂の1万倍以上のエネルギー得られるんだから、実質無限みたいなもんだよ
28::2025/08/26(火) 13:53:49.48
>>24
現象はあるんだから頭のいい人たちがいつかどうにかするだろうと思う
何かしらの影響で絶対に越えられない何かが設定されていない限りは
現象はあるんだから頭のいい人たちがいつかどうにかするだろうと思う
何かしらの影響で絶対に越えられない何かが設定されていない限りは
13::2025/08/26(火) 13:43:24.78
地下に住もう。地下ならUVカットできるし密閉できれば冷房も完備
21::2025/08/26(火) 13:48:41.05
>>13
火事と停電に弱いのが難点だよなぁ
あとゲリラ豪雨の排水対策か
火事と停電に弱いのが難点だよなぁ
あとゲリラ豪雨の排水対策か
でも今後の地下街構想はイケてると思うよ
何せもう地上暑すぎて
23::2025/08/26(火) 13:49:36.07
>>21
そもそも人間は洞窟に住んでたときもあったから違和感はないと思う
そもそも人間は洞窟に住んでたときもあったから違和感はないと思う
14::2025/08/26(火) 13:43:41.75
人類いるの?
16::2025/08/26(火) 13:44:13.36
予定では間もなく氷河期に入る
19::2025/08/26(火) 13:47:02.88
そんなの待たずに1億年以内に隕石か火山噴火で生物は壊滅的な被害を受ける
何回も繰り返してきた地球史よ
何回も繰り返してきた地球史よ
Source: 大地震・前兆・予言.com