【ニューヨーク時事】国連開発計画(UNDP)は13日、平均寿命や教育、所得の観点から各国の豊かさを測る「人間開発指数(HDI)」の2023~24年版報告書を公表した。日本は前回から順位を二つ下げ、193カ国・地域中、24位となった。
3:アフターコロナの名無しさん:2024/03/14(木) 08:49:58.16
経済成長しなけりゃそうなる
円安嫌って経済停滞させてた国民の選択だな
今の円安傾向が続けば浮き上がる目もあるだろう
円安嫌って経済停滞させてた国民の選択だな
今の円安傾向が続けば浮き上がる目もあるだろう
14:アフターコロナの名無しさん:2024/03/14(木) 08:54:56.58
>>3
経済成長の正体は物価を上げて国民を苦しめることだとバレてしまった
給料が2倍になってもおにぎりの値段が3倍になったら
それは豊かさとは言えない
経済成長の正体は物価を上げて国民を苦しめることだとバレてしまった
給料が2倍になってもおにぎりの値段が3倍になったら
それは豊かさとは言えない
25:アフターコロナの名無しさん:2024/03/14(木) 08:57:58.88
>>3
円安は半分以上外部要因
円安は半分以上外部要因
33:アフターコロナの名無しさん:2024/03/14(木) 09:00:11.32
>>3
その円安であんなに差があったドイツにGDPで抜かれたがな。通貨安にもメリット、デメリットがあり、今はどう見てもデメリット>メリットになってる。
その円安であんなに差があったドイツにGDPで抜かれたがな。通貨安にもメリット、デメリットがあり、今はどう見てもデメリット>メリットになってる。
4:アフターコロナの名無しさん:2024/03/14(木) 08:50:03.66
投資してる人としてない人で格差拡大しまくり
10:アフターコロナの名無しさん:2024/03/14(木) 08:53:06.22
>>4
先進国と途上国の格差が拡大
先進国と途上国の格差が拡大
5:アフターコロナの名無しさん:2024/03/14(木) 08:50:16.00
日本人の落ちぶれ方は異常だな
6:アフターコロナの名無しさん:2024/03/14(木) 08:50:34.86
世界1位を目指す必要なんてない
それは弱者を切り捨て、激しい競争で他者を追い落とし続ける社会だ
アメリカ国民は幸せではない
平和で安定してるなら今ぐらいで十分です
それは弱者を切り捨て、激しい競争で他者を追い落とし続ける社会だ
アメリカ国民は幸せではない
平和で安定してるなら今ぐらいで十分です
19:アフターコロナの名無しさん:2024/03/14(木) 08:56:00.75
>>6
アメリカ20位やで
アメリカ20位やで
上位がスイスノルウェーアイスランドと山岳僻地ばかりで豊かさ≠便利さを証明してる様なもんだ
Source: 大地震・前兆・予言.com