light bulb34547435

政府は人工知能(AI)を使った発明について、発明に使ったAIの開発者も「共同発明者」として特許権を認める検討に入る。発明者として認められたAI開発者は特許使用料などの対価を受け取れるようになる。

AI分野の研究資金を増やし、さらなる技術革新を促すことやAI関連産業の発展につながるとみる。

AI開発者にも特許権、発明に利用なら対価 政府検討 – 日本経済新聞

2:名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2025/01/25(土) 09:24:06.26
スマホ
3:名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2025/01/25(土) 09:24:28.91
エアコン
173:名無しさん@涙目です。:2025/01/25(土) 11:14:38.03
>>3
エアコンって除湿機作ったら湿度と一緒に空気が冷えたみたいな感じだよ
4:名無しさん@涙目です。(福井県) [ニダ]:2025/01/25(土) 09:24:39.68
文字
175:名無しさん@涙目です。:2025/01/25(土) 11:20:20.82
>>4
言われてみれば、文字って凄いな
210:名無しさん@涙目です。(長崎県) [CN]:2025/01/25(土) 12:36:29.65
>>4
これしかないよな
知識が共有されるから
発展していくわけで
これなしなら成り立たないた
360:名無しさん@涙目です。:2025/01/25(土) 19:50:46.02
>>4
鉄器だと思ったが、これの方が凄いな
387:名無しさん@涙目です。:2025/01/25(土) 23:02:43.80
>>4
そう。間違いなくコレなんだが否定する奴がいるんだよな…
なんかもう理屈は忘れちゃったけど笑
412:名無しさん@涙目です。:2025/01/26(日) 02:00:03.57
>>4
考え至らなかったわこれだ
398:名無しさん@涙目です。:2025/01/25(土) 23:52:30.53
>>4
文字を独自に発明するのって、かなり難しいんだよな
現存する文字に繋がってるのってアルファベットと漢字の2系統しかなくて、他の文字は全てどちらかの存在にヒントを得て作ったかちょっとアレンジしただけ
6:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/01/25(土) 09:24:42.90
車輪か貨幣か
文明の伝播という線から考えれば文字とか紙とか竜骨と言う線もあるな
9:名無しさん@涙目です。(千葉県) [CH]:2025/01/25(土) 09:25:32.82
参謀本部
13:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2025/01/25(土) 09:25:52.87
電子レンジ
11:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2025/01/25(土) 09:25:46.49
文字かなあ
10:名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2025/01/25(土) 09:25:33.74
ねじ

Source: 大地震・前兆・予言.com