future987453.jpg
1:風吹けば名無し:2022/07/10(日) 07:30:00.66 ID:zDGPkhdQ0.net
マジであの頃に戻りたいと思うのワイだけ?
2:風吹けば名無し:2022/07/10(日) 07:30:56.27 ID:zDGPkhdQ0.net
2000年代初期は本当に明るかった
街中に流れるORANGE RANGE、楽しいバラエティ番組
15:風吹けば名無し:2022/07/10(日) 07:38:22.32 ID:tp4oDDlJM.net
>>2
地下鉄サリンもあったしな
3:風吹けば名無し:2022/07/10(日) 07:32:12.14 ID:zDGPkhdQ0.net
戻りたいで。。。
4:風吹けば名無し:2022/07/10(日) 07:33:38.08 ID:zDGPkhdQ0.net
どうすればええんや?
5:風吹けば名無し:2022/07/10(日) 07:34:03.47 ID:PIl4o80C0.net
ネットないから嫌い
9:風吹けば名無し:2022/07/10(日) 07:35:09.94 ID:zDGPkhdQ0.net
>>5
お、ガキか?
ニコニコ動画全盛期、youtubeもある
今と変わらんぞ
7:風吹けば名無し:2022/07/10(日) 07:34:08.38 ID:xHOH9ckN0.net
そりゃ戻りたいやろ
まだ景気もマシやったし
JKはほとんど裸みたいな格好で闊歩してた
13:風吹けば名無し:2022/07/10(日) 07:36:48.69 ID:zDGPkhdQ0.net
>>7
あの頃は何もかもが輝いてたよな
34:風吹けば名無し:2022/07/10(日) 07:54:13.62 ID:HWu6pykc0.net
>>7
後輩と話す機会があったけど高校の校則が年々厳しくなってるって言ってたな
なんか社会全体が保守化してる感じがするわ
10:風吹けば名無し:2022/07/10(日) 07:35:23.32 ID:PTAt8Jv90.net
日本の未来はwow wow
11:風吹けば名無し:2022/07/10(日) 07:35:42.15 ID:PIl4o80C0.net
311いらんわまじで
14:風吹けば名無し:2022/07/10(日) 07:36:52.33 ID:bZ3Hpnio0.net
スマホがまだ普及してない
ユーチューブもテレビの雑な切り抜きだらけ
エンタの神様
16:風吹けば名無し:2022/07/10(日) 07:38:41.71 ID:zDGPkhdQ0.net
>>14
ニコニコがあるぞ
17:風吹けば名無し:2022/07/10(日) 07:39:35.77 ID:XtxQmqSZd.net
その頃の日本の未来はうんたらってもう充分予感してての空元気やろ
20:風吹けば名無し:2022/07/10(日) 07:42:57.99 ID:Zwjm8BgU0.net
LOVEマシーンの頃はまだ勘違いしてるやつもいたんだろうが、ヘキサゴンの頃はもうだいたいみんな分かってた
31:風吹けば名無し:2022/07/10(日) 07:51:32.54 ID:zDGPkhdQ0.net
>>20
当時高校生やけどまだ明るかったぞ
それでもなんとかなるって空気が漂ってた
21:風吹けば名無し:2022/07/10(日) 07:43:30.10 ID:qnCdI/4Dd.net
リーマンからの東日本大震災がとどめよな
あれで「頑張れば自分ひとりの未来くらいなんとかなるだろ」が完全に崩壊した

自分は世界という奔流の中にあってただの棒切れでしかなく、その流れは唐突になんの了承も前触れもなく瞬時に大きく変化してしまうんや

Source: 大地震・前兆・予言.com