(CNN) 人工甘味料の摂取量が多い人は、少ない人に比べて認知機能の低下が速く進み、その差は1.6年分に相当するとの研究結果が報告された。
ブラジル・サンパウロ大学医学部の准教授、クラウディア・キミエ・スエモト氏らのチームがこのほど、米神経学会誌に発表した。
研究チームは、同国での「ブラジル成人健康縦断研究」(ELSA―Brasil)に参加した35~75歳の1万3000人について、食生活と認知機能の関係を分析した。
3:名無しのひみつ:2025/09/05(金) 21:34:04.54
同量の砂糖と比較したらどうなの?
5:名無しのひみつ:2025/09/05(金) 21:38:18.20
抽出した物質や加工品は極力口に入れたくない。
9:名無しのひみつ:2025/09/05(金) 23:17:21.57
>>5
世にある調味料ほぼアウトやん
世にある調味料ほぼアウトやん
46:名無しのひみつ:2025/09/06(土) 13:04:54.80
>>5
天然の塩も無理だね
飯に海水直接かけるしかないね
天然の塩も無理だね
飯に海水直接かけるしかないね
6:名無しのひみつ:2025/09/05(金) 22:38:55.61
その前に不味すぎる
みんな微糖のコーヒー良く飲めるなぁ
みんな微糖のコーヒー良く飲めるなぁ
7:名無しのひみつ:2025/09/05(金) 22:45:34.56
体で最もエネルギーが必要なのが脳なので、人工甘味料ではカロリーが0で砂糖を摂取した時より摂取するエネルギーが少なく、結果として脳の衰えが進んだだけの話。
17:名無しのひみつ:2025/09/06(土) 02:10:14.70
アステルパームと覚えてたわ
19:名無しのひみつ:2025/09/06(土) 03:10:40.01
砂糖も精製した白砂糖よりも沖縄の黒糖、キビ砂糖は深みがあって美味しい、これを使いたいもの、塩も自然塩がミネラル豊富
20:名無しのひみつ:2025/09/06(土) 03:52:11.36
人工甘味料を使うのは味が良いからじゃなくてカロリーを抑えるためだろ
カロリーどうでもいいなら、誰でも砂糖を使うに決まってるわな、価格もそっちのが安いぐらいだしな
味がどうとか何か的外れな批判が多いわな
カロリーどうでもいいなら、誰でも砂糖を使うに決まってるわな、価格もそっちのが安いぐらいだしな
味がどうとか何か的外れな批判が多いわな
49:名無しのひみつ:2025/09/06(土) 15:46:51.51
>>20
逆
人工甘味料の方が少ない量で済むから圧倒的に安い
安いから置き換えられてる
逆
人工甘味料の方が少ない量で済むから圧倒的に安い
安いから置き換えられてる
33:名無しのひみつ:2025/09/06(土) 08:27:59.49
>>20
お前の頭は人工甘味料漬けなの?
お前の頭は人工甘味料漬けなの?
23:名無しのひみつ:2025/09/06(土) 04:54:20.80
精製糖・果糖ぶどう糖液糖の方が猛毒だから人工甘味料の方がまだマシ
Source: 大地震・前兆・予言.com