1:   2022/03/29(火) 21:22:10.34 _USER
 「ちょっと昼寝するつもりが1時間たってた」という人はアルツハイマー病が始まっている可能性があるとの研究結果 
  昼寝には、心臓発作や脳卒中のリスクを軽減させ、記憶力や学習能力を強化して認知能力を向上させる効果があることから、専門家は30分程度の昼寝を推奨しています。 
  しかし、昼寝が過度に長くなってしまっている場合、アルツハイマー病などの認知症の兆候のおそれがあることが、14年間におよぶ調査により判明しました。 
  Daytime napping and Alzheimer’s dementia: A potential bidirectional relationship – Li – – Alzheimer’s & Dementia – Wiley Online Library 
  https://doi.org/10.1002/alz.12636 
(以下略、続きはソースでご確認ください)
 Gigazine 2022年03月29日 15時00分 
 https://gigazine.net/news/20220329-longer-naps-sign-dementia/ 
続きを読む
Source: 理系にゅーす
 
 
 

