neage98166.jpg

 物価高騰が進む中、10月から家計負担がさらに重くなる。値上げが見込まれる食品や飲料は半年ぶりに3千品目を超え、電気・ガス料金の政府補助も終了する。節約志向を受けて利用が増えたふるさと納税は、返礼品を扱う仲介サイトを通じて寄付しても特典ポイントがもらえなくなる。最低賃金は全国で順次引き上げられる予定だが、製品やサービスに価格転嫁されることで物価上昇が長期化する可能性がある。

10月に飲食料品3千品目値上げ ふるさと納税ポイント廃止(共同通信) – Yahoo!ニュース

7::2025/09/28(日) 17:53:11.45
給料増やそうと頑張ると税金と健康保険料が上がる

地獄やでマジで

116::2025/09/28(日) 19:23:27.17
>>7
どこも労働力不足なのに働き控えを起こさせるとか失政としか言いようがないな
特に年末の働き控えとか本当バカバカしい
64::2025/09/28(日) 18:29:09.87
>>7
所得に対して財務省と総務省と厚労省の3つの省が各々独自に課税してくるからな
異常過ぎる
8::2025/09/28(日) 17:53:25.91
あー今日買わんといかんな
11::2025/09/28(日) 17:54:41.78
情強はジャガイモとサツマイモ主食だわ
15::2025/09/28(日) 17:56:40.80
>>11
ジャガイモレシピ見せてるYouTuber助かる
53::2025/09/28(日) 18:18:52.59
>>11
俺がいる
米の値段が2500円超えた付近から芋に切り替えた
198::2025/09/28(日) 20:57:55.06
>>11
世界的に見ても芋主食が多いしな
293::2025/09/29(月) 07:54:02.70
>>11
ジャガイモは良いけどサツマイモは厳しい
229::2025/09/28(日) 22:56:25.03
>>11
今はジャガイモ1個80円サツマイモ1本200円するじゃん
数年前はジャガイモ30円サツマイモ100円で買えたのに
18::2025/09/28(日) 17:58:34.77
公務員だけどその分給料上がるんで気にしてないです
21::2025/09/28(日) 18:00:57.86
増税待ったなし!
27::2025/09/28(日) 18:03:30.29
上がってんのはほとんど食料品だろ
消費税ゼロにしろよ

Source: 大地震・前兆・予言.com