pub_nasa_inseki_impat8764.jpg
1:名無しさん@おーぷん:23/07/13(木) 00:57:01 PQH1
火星移住をすすめらんのよ
3:名無しさん@おーぷん:23/07/13(木) 00:57:43 oJdg
隕石なら今もバンバン落ちとるやろ
5:名無しさん@おーぷん:23/07/13(木) 00:58:08 PQH1
>>3
人類が滅びるような勢いの隕石やで
16:名無しさん@おーぷん:23/07/13(木) 01:00:53 wXXs
>>5
それほどの質量と速度を保って衝突する隕石が降るってことは物凄い勢いで宇宙に高密度のエネルギーが放出されてる状況だから人類が滅ぶで済まないと思うで

太陽系レベルで消滅しそう

20:名無しさん@おーぷん:23/07/13(木) 01:01:23 PQH1
>>16
恐竜が絶滅したの隕石ってのは知ってる?
26:名無しさん@おーぷん:23/07/13(木) 01:02:25 8xWj
>>20
シアノバクテリア激減説を忘れないであげて欲しい
34:名無しさん@おーぷん:23/07/13(木) 01:04:58 wXXs
>>20
現在公開されている地球に衝突するリスクのある小惑星のリスト(理論上、今後1000年以内に地球に衝突する可能性のある小惑星郡)には、約1200個の小惑星が記載されているが、直径はどれも1km以下だぞ
74:名無しさん@おーぷん:23/07/13(木) 01:14:41 tKQL
>>20
それって確定したの?
可能性の一つじゃなかった?
79:名無しさん@おーぷん:23/07/13(木) 01:15:33 PQH1
>>74
確定はしようがないだろ
4:名無しさん@おーぷん:23/07/13(木) 00:58:02 cV4H
人類は滅びた方がええんや
6:名無しさん@おーぷん:23/07/13(木) 00:58:16 wXXs
隕石は今この瞬間も落ちてるよ
7:名無しさん@おーぷん:23/07/13(木) 00:58:56 s1Oh
何年後だよ????
8:名無しさん@おーぷん:23/07/13(木) 00:58:59 PQH1
何年か前に木星に落ちた隕石はデカくて直径2キロとかだったんじゃないか

Source: 大地震・前兆・予言.com