yogen638.jpg
1:名無しさん@おーぷん:23/05/16(火) 18:54:52 mBhw
初めてのスレ立て

20年後から来た人のスレ見て俺の親父と似たようなこと言ってんなって思ったからスレ立てた
つってもChatGPT使った方がいいってことだけだけど

2:名無しさん@おーぷん:23/05/16(火) 18:55:40 mBhw
予知ってか予測?
3:名無しさん@おーぷん:23/05/16(火) 19:03:17 mBhw
取り敢えず書いてくわ

親父曰く、

・今後AIが自我を持って人間を超えられなければ人類文明に未来はない

・AIが人類を超えることが出来れば(シンギュラリティ?)人類はAIに支配されることになるから安泰

・もしAIが自我を持つことが出来れば人類を超えるのは必然

・そのため、今はいろんな分野や技術開発にAIを取り入れてAIが学習するための情報をより多く提供する+AIに規制をかけにくくすることが必要

大まかなところはこんな感じ?

質問あれば俺に答えられる範囲で答えるよ

9:名無しさん@おーぷん:23/05/17(水) 04:20:21 9o4r
>>3
親父さん、インテリなのか。
たしかに人工知能が進化すれば、人類を管理してくれるだろうとよ。科学の勝利だね。
12:名無しさん@おーぷん:23/05/17(水) 19:08:20 cVvY
>>9
見た目は完全体育会系なんだけどね
親父見てると人は見た目によらないって本当だなって思う
4:名無しさん@おーぷん:23/05/16(火) 19:53:01 zuPb
戦争はどうや?
特にアジア戦線

あとは大震災やな

5:名無しさん@おーぷん:23/05/16(火) 20:16:14 mBhw
親父曰く、

習近平がある程度賢ければ台湾進攻は出来ないはずらしい
理由はもし人民解放軍が太平洋側で有事を起こすことになればチベットの水源を狙ってるインドがその機を逃すはずもなく、どうしても二正面作戦を強いられることになるから

水源は中国にとっても生命線だから無視するわけにもいかない

かと言って、中国に米日印を同時に相手取る力なんてあるはずもないから、方法としては初手で戦略核ぶっぱして核戦争の火蓋を落として総引き分けにするくらいしかない、と言ってた

だからその前に民衆を抑えきれなくなって内乱になるんじゃねえかと

6:名無しさん@おーぷん:23/05/16(火) 20:26:18 mBhw
因みに内紛のリスクを抱えてるのは米欧諸国も同じで、
特にアメリカは銀行の信用がガタ落ちしてるから不満を外に向けるために戦争したいはず

災害に関しては、
それを言ったら隕石にしろ震災にしろ噴火にしろリスクは常に抱えてるわけだから本来は多少インフラがマヒしても大丈夫な社会構造を作っておかないといけないけど、
現代の民主主義はいかに効率的に収益を上げるかに特化してて非常事態のリスクは度外視してるから一度致命的な規模の災害が起きれば文明崩壊は不可避だろうって

ただ、いつごろどこで災害が起きるのかとかは論理的に考えても答えは出ないから、
取り敢えず過去の文献を調べて自分が住んでるとこでどんな災害が起きる可能性があるのか把握してそれに対策を取るくらいしかないらしい

7:名無しさん@おーぷん:23/05/17(水) 00:20:40 L6i0
>>5
>>6
ありがとう、なかなか現実的な答えで安定感があるな
チベットの水源~からの2正面作戦の発想凄い
参考になった
8:名無しさん@おーぷん:23/05/17(水) 00:24:13 9o4r
たしかになあ、印度が動くかあ。
もしかして、ぷーさん、
わざとチベット侵略してたんじゃね
10:名無しさん@おーぷん:23/05/17(水) 17:42:20 tieT
父ちゃんAIみたいな答え方するな
11:名無しさん@おーぷん:23/05/17(水) 17:43:10 tieT
AIつかわなかったらどーなるの?

Source: 大地震・前兆・予言.com