ミャンマー中部で28日に発生したマグニチュード(M)7・7の地震では、震源から約1000キロ離れたタイの首都バンコクでビルが倒壊した。気象庁は、震源から遠くてもビルの高層階を大きく揺らす「長周期地震動」の影響の可能性があるとみている。

震源から1000キロ離れたビルが倒壊 「長周期地震動」の影響か | 毎日新聞

https://platform.twitter.com/widgets.js

https://platform.twitter.com/widgets.js

4:名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 07:52:00.42
普通に欠陥
7:名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 07:52:36.02
>>1
いや中国産だからだろ
9:名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 07:54:22.42
耐震性無視のせいだろ
12:名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 07:55:06.72
倒壊したのあれだけなんだろ?
ならただの欠陥建築だろ
17:名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 07:56:54.95
長周期地震動って東日本大震災で研究が進んだ感じなのかな
海外の建物は元々耐震性なんかないだろうだから揺れを感じたらとにかく逃げんといかんね

Source: 大地震・前兆・予言.com