環境省は14日、東京電力福島第1原発事故に伴い福島県内の除染で発生した土を、東京・霞が関の同省など3省庁にある花壇に入れる作業を報道陣に公開した。政府は放射性物質濃度が低い土を公共工事などで再利用する方針を掲げており、省庁で率先して活用し、国民の理解を得たい考え。県外での利用は7月の首相官邸に続き2例目。
除染土、3省庁の花壇に 福島県外利用は2例目https://t.co/VI4Q7vTUfg
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 14, 2025
https://platform.twitter.com/widgets.js
福島の除染土、3省庁の花壇に 県外利用は2例目https://t.co/5lbq3x1NhZ
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) September 14, 2025
3::2025/09/14(日) 14:58:02.59
すんごい大きいヒマワリが咲くよ!
4::2025/09/14(日) 14:58:25.27
処理土とはいえ
わざわざ県外へバラまく意味よ…
わざわざ県外へバラまく意味よ…
5::2025/09/14(日) 15:01:40.50
今更線量とかどうってことないけどさ、わざわざ遠くまで運ぶ予算かけてまで持ち込まなくても…
8::2025/09/14(日) 15:07:04.10
どのような大義があるのだろうか?除染しているとは言え、その理解、経費、これが何につながるのか?誰がこれをやりたいことなのか?
9::2025/09/14(日) 15:08:51.27
土が不足しているならまだしも、放射線汚染濃度が薄かろうと、なぜ外に出す必要があるのか、誰か教えて下さい
10::2025/09/14(日) 15:09:24.77
汚染水に汚染土って日本は本当に世界最悪の放射能汚染国だな
Source: 大地震・前兆・予言.com