1::2025/04/02(水) 16:34:17.63
国土地理院は2日、ミャンマー中部で3月28日に発生した大地震で活動した長さ約千キロの「ザガイン断層」について、
衛星による観測データを解析した結果、南北で400キロ以上にわたって最大6メートル程度のずれがみられたと明らかにした。
6:名無しさん@涙目です。:2025/04/02(水) 16:35:48.38
日本列島も東にズレたい
9:名無しさん@涙目です。:2025/04/02(水) 16:37:41.60
>>6
北方四島ごとアメリカ大陸までズレたいね
北方四島ごとアメリカ大陸までズレたいね
79:名無しさん@涙目です。:2025/04/02(水) 17:35:01.62
>>6
東にずれると日本海溝に飲み込まれて日本沈没してしまうやろがい
東にずれると日本海溝に飲み込まれて日本沈没してしまうやろがい
7:名無しさん@涙目です。:2025/04/02(水) 16:36:40.75
ビルマな
8:名無しさん@涙目です。:2025/04/02(水) 16:37:36.52
内陸でこれはスゲーな
11:名無しさん@涙目です。:2025/04/02(水) 16:38:51.74
これ直撃はたまらんな…
12:名無しさん@涙目です。:2025/04/02(水) 16:39:10.57
日本なんてプレートの境の隆起してるとこに住んでる訳だから………
34:名無しさん@涙目です。:2025/04/02(水) 16:47:51.26
>>12
この間の能登が最大200m海岸線が海にせり出して、5m隆起してたなぁ
この間の能登が最大200m海岸線が海にせり出して、5m隆起してたなぁ
東日本大震災は…地球の地軸が17cmズレた宇宙規模だったが
124:名無しさん@涙目です。:2025/04/02(水) 20:53:22.28
>>34
今回の地震、M7.7だけどニュースでは能登の2倍の
規模と言っていた
能登がM7.6だから今回のミャンマーはMもっとあったんじゃないのかな 2倍の規模だと0.2上がるし
146:名無しさん@涙目です。:2025/04/03(木) 08:24:49.62
>>124
モーメントマグニチュードだと能登は7.5だからちょうどミャンマーは2倍になる
モーメントマグニチュードだと能登は7.5だからちょうどミャンマーは2倍になる
15:名無しさん@涙目です。:2025/04/02(水) 16:40:02.32
地球ヤバいな
31:名無しさん@涙目です。:2025/04/02(水) 16:47:05.23
>>15
地球にしたら産毛がちょっと動いた程度だろうけどな
地球にしたら産毛がちょっと動いた程度だろうけどな
16:名無しさん@涙目です。:2025/04/02(水) 16:40:38.74
インドプレートがいまだに北上を続けていて
今回の地震ということか
今回の地震ということか
141:名無しさん@涙目です。:2025/04/03(木) 05:28:54.20
>>16
エベレスト山も隆起してる最中だしな
エベレスト山も隆起してる最中だしな
17::2025/04/02(水) 16:40:57.64
6mのズレて
20:名無しさん@涙目です。:2025/04/02(水) 16:42:55.57
>岩手県宮古市の沖合い付近から茨城県の沖合い付近まで、長さ約450km・幅約200kmの範囲で断層が破壊された
東日本大震災級のずれかよ
25:名無しさん@涙目です。:2025/04/02(水) 16:46:11.05
ヤバいな
26:名無しさん@涙目です。:2025/04/02(水) 16:46:13.01
あとからマグニチュードに修正入るパターンだな
28:名無しさん@涙目です、:2025/04/02(水) 16:46:29.28
6mもズレたのか
144:名無しさん@涙目です。:2025/04/03(木) 06:07:51.19
>>28
能登も5mも隆起したから
能登も5mも隆起したから
29:名無しさん@涙目です。:2025/04/02(水) 16:47:02.07
もしかしてエベレスト高くなった?
Source: 大地震・前兆・予言.com