rice23748.jpg

「備蓄米を使ったコメが入ってくることもあったが数が全然ないので、2日、3日もつかという量しか入ってこない。備蓄米が小売店に並んでいるのが、みなさんには感じられないのではないか」

札幌市豊平区のスーパーでは安い米はすぐに売り切れてしまい、5キロで3500円を超える商品が並びます。 価格高騰のコメに代わり売り上げが伸びているものがあるんです。

日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 (HTB北海道ニュース) – Yahoo!ニュース

8::2025/05/01(木) 05:52:32.10
貧困化してるだけの話
9:名無しどんぶらこ:2025/05/01(木) 05:54:42.45
オートミール食うしかない
12:名無しどんぶらこ:2025/05/01(木) 05:57:57.57
コメ食べる頻度が半減したわ
5キロ4500はさすがに買うのをためらう

パン食べるの増えたし、麺類好きじゃないからうどん蕎麦パスタなんて今までほとんど食べなかったけど結構買うようになった
意外とコメ無くても満足できるな

42:名無しどんぶらこ:2025/05/01(木) 06:31:19.19
>>12
うちもそう
もう別に米食べなくてもいいか、って慣れちゃう人がかなり多そうだからこれで米離れは一気に進むだろうな
一定数の高くても買うって層もいるだろうけど

これでも赤字、もっと値段上げたいって言ってる農家は結果的には自分の首をしめることになるのかもしれない

36:名無しどんぶらこ:2025/05/01(木) 06:25:19.38
親戚に農家がいる人は得だよな
38:名無しどんぶらこ:2025/05/01(木) 06:26:18.45
体に入れるもの安物にしたい気持ちはよくわからん
長い目で見たら人生台無しになるのによくやるわ
58:名無しどんぶらこ:2025/05/01(木) 06:54:51.36
>>38
先立つものがないのわからん?
61:名無しどんぶらこ:2025/05/01(木) 06:57:49.16
>>38
食べ物が一番金かかるじゃん
抑えるとなると削る人もいるよ
41:名無しどんぶらこ:2025/05/01(木) 06:30:32.12
>>38
コメが適正価格に戻ればコメを食べる
ボッタクリ価格はお断り

Source: 大地震・前兆・予言.com