hand_shinrei3687638.jpg

 1990年代後半から巻き起こった「Jホラーブーム」は、精神的な恐怖をベースに描かれた『リング』や『呪怨』といったホラー映画作品が牽引した。

 令和に入ってからは、WEBメディア発の『変な家』や『近畿地方のある場所について』などが大ヒット。フィクションをドキュメンタリー風に描く「フェイクドキュメンタリー形式」の作品が人気を集めている。

生々しくてエグい…「昭和ホラーマンガ」人間に恐怖してしまう「救いのない結末」(ふたまん+) – Yahoo!ニュース

8::2025/08/21(木) 20:10:57.63
魚の幽霊とかいないの?
45::2025/08/21(木) 21:24:05.44
>>8
水子とかいたら大群で攻めてくるな
86::2025/08/22(金) 03:37:13.69
>>8
生臭いですからなぁ
95::2025/08/22(金) 06:32:57.93
>>8
いたらギョっとするよな
12::2025/08/21(木) 20:17:42.12
昭和のホラー漫画の怖さは異常
21::2025/08/21(木) 20:24:53.42
何で幽霊が見えるの?
それって頭の…おっと誰かが来たようだ
26::2025/08/21(木) 20:35:44.54
だからさぁヤクザの幽霊とかアニメオタクの幽霊とかいてもおかしくないよね?
なんで目撃情報無いの?
32::2025/08/21(木) 20:39:41.33
幽霊は助けを求めていて「この人は助けてくれるかも」と思うとヒョイッと付いてきてしまうそうだ
だから心霊スポットみたいな場所には行かない方がいい
40::2025/08/21(木) 21:15:18.73
エクソシスト以降じゃね?幽霊怖くなったのって
何もしないと思われてたのが憑依されて
人格まで変えられてしまうという恐怖
41::2025/08/21(木) 21:17:58.20
防空頭巾被った女と3、4歳位の女の子2人が国道を横切っていたのを見た時はマジでビビった
14時頃の真っ昼間で、俺が運転してた車に乗っていた他の2人も一緒に見た
因みに透けてたよ

Source: 大地震・前兆・予言.com